- 1.全般
- 1.1 ものづくりについて(設計者から思うこと)(2010. 6)
1.2 水中ビークル製作に必要な入門者向け技術 (2010. 6)
1.3 水中ビークル工作事例及び水中パーツ (2012. 4)
1.4 Tips-水密性・耐圧性
- 2.無線
- 2.0 Tips-無線
2.1 水中電波について(鹿児島大学 竹内康人教授)(2010. 6)
2.2 エチュードにおける受信機感度の簡易測定 (2012. 8)
- 3.制御
- 3.1 小型自動水平安定装置 AUTO LEVELLER(潜水艦用)AL-77PD 取り扱い説明書 (2009. 8)
3.2 小型自動深度安定装置 AUTO DEPTH CONTROLLER(比例制御)ADC-8PR 取り扱い説明書 (2009. 2)
3.3 小型R/C電源用マグネット・スイッチ−MG-11F3・MG-11F8取り扱い説明書 (2011. 2)
3.4 ダイナミックダイブ式潜水艇の簡単操作 (2013. 2)
3.5 GWS V-TAIL MIXERの相性テスト (2015. 2)
3.6 水中ロボコン用有線コントロール回路
- - 送信機TX-5D・受信機RX-5D取扱説明書 (2015. 2)
- TX-5D・RX-5D改修の件 (2016. 8)- 4.運動性能・有翼機
- 4.0 Tips-運動性能
4.1 水中ビークルの形状と運動性能の関係 (2010. 6)
4.2 アクア・スタント(AQUASTUNT)ETUDE
- - (1)AQUASTUNTT (2009.10)
- (2)AQUASTUNTU (2010. 4)
- (3)AQUASTUNTV (2012.10)
- (4)バッテリーの選択 (2014. 5)- 4.3 SEAGULLの水中機動に関する一考察 (2012. 3)
4.4 君も作ろう海中観測グライダー
- 5.推進器
- 5.0 Tips-推進
5.1 Y_D_Dock's Pump-Jet 製作ガイド5.2 タミヤの遊星ギアを利用したスラスターの製作 (2014. 6)
- - 灯油ポンプ編 (2011. 3)
- バスポンプ編 (2011. 3)
- 6.バラスト装置
- 6.0 Tips-浮力調整
6.1 水中ビークルの浮力調整方式の考察 (容積型ポンプ方式、2017.2.19)
6.2 ピストン式バラスト装置 (2016.10.20)
6.3 水中ビークルの浮力調整方式の考察2 (軸流型ポンプ方式、2017.7.30)
- 7.バッテリー
- 7.1 Etudeのバッテリーの選択 (2014. 5)
7.2 水中ポンプに使用するブラシモーターとバッテリーの種類の適合 (2011. 3)
- 8.カメラ
- 8.1 プールで水中映像を撮影するためのビデオカメラ (2012. 3)
- 9.工作事例
- 9.1 2チャンネル仕様ラジコン潜水メカ
9.2 RC潜水艦模型の作成 (2010. 6)
- - 潜水Qの改良 (2010. 6)
- 塩ビパイプを使った完全防水船の工作例 (2012. 4)
9.3 潜航艇モデル回収用ROVの開発9.4 しんかい6500工作
- - 第1報スラスターの製作 (2014. 6)
- 第2報シャーシの製作 (2014. 7)
- 第3報グラブバケットの製作 (2014. 7)
- 第4報システムの構築 (2014. 8)9.5 STINGRAYの製作(2014.10)
- - ペットボトルしんかい6500 (2012.10)
- ラジコンしんかい6500 (2012.12)
- 3Dしんかい6500 (2013. 1)
- ダイナミックダイブ式潜水艇の簡単操作 (2013. 2)
9.6 Mark3製作マニュアル(2017.7、水中ロボコン ジュニア部門組立キット)
9.7 ロボ化石工作マニュアル
- - ウミサソリ ロボ化石を作る(2018.2、23Mバイト、製作記)
- 古生代の魚 ロボ化石を作る(2018.3、14Mバイト、製作記は同上)
- 2018 水中ロボコン仕様の新ウミサソリについて(2019.3、15Mバイト)- ・その他の成果
・論文・解説等
- - 西村 一, ペットボトル製水中グライダー, 2006, 水中ロボフェス2006成果報告DVD
- - 西村 一, 水中ロボコンを考える, 2007, 日本深海技術協会会報, 2007年1号
- - 西村 一, 水中ロボコンの歩みと今後−持ち運べる水中ビークル開発の奨め, 2008, 日本マリンエンジニアリング学会, Vol.43、No.4
- - 彦坂明孝、西村 一, 盛況だった'08水中ロボットコンベンション, 2009, 日本深海技術協会会報, 2009年1号(通巻60号)
- - 中原三津夫, ラジコン潜水艦について, 設計工学(日本設計工学会誌), 2009, Vol.44, No.6, pp.323-327