水中ビークル・フリーミーティング
(略称:追浜ミーティング)

多目的プール
海洋研究開発機構(JAMSTEC)多目的プール
日本水中ロボネット公式サイト

2019.3.8更新
水中ビークル・フリーミーティングとは?
 社会人や高校等の先生・学生が水中技術にチャレンジしようとしても、プールや水槽を借りることは容易ではなく、水中用パーツほか中高生向けの技術情報もあまりありません。このため、日本水中ロボネットが施設を借り、そこで学生や先生と一緒になって水中ロボット/ビークルを水中で動かしたり技術交流し、工作事例や水中用パーツなどを考案する、それが「水中ビークル・フリーミーティング」です。
 減免措置いただいた施設使用料、万一の事故に備えた保険料、消耗品ほかの費用を日本水中ロボネットが負担することによって、学生、先生、見学者、支援ダイバーは無料で参加できます。

開催年間日程(施設側の都合により変更することがありますので、参加前にもこのページを確認いただきますようお願いいたします。)

日本水中ロボネット関連イベント(9:00〜15:00)他の団体の主催イベント
2019
1月
 21日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
2月 17日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
3月21日(木、休日):海中ロボットの知能化技術の紹介−プールでのロボット調整実地見学会−(JAMSTEC多目的プール。主催:JAMSTEC、協力:日本水中ロボネット)17日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
4月  21日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
5月  19日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
6月 16日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
7月  
8月 23日(金)-25日(日):水中ロボコンin JAMSTEC'19
(JAMSTEC多目的プールを予定、部門は未定)
9月  15日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
15日(土)-16日(日):2018神戸サブレガッタ
神戸フルーツフラワーパーク、JMSS 日本潜水艦模型協会主催)
10月  20日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
11月  17日(日):根岸ミーティング
横浜プールセンターアクアモデラーズ主催)
_日(土)-_日(日):海洋ロボットコンペティション in 沖縄
(宜野湾マリン支援センター及び宜野湾新漁港)
12月 15日(日):追浜ミーティング(JAMSTEC多目的プール、主催:日本水中ロボネット) 

会場
JAMSTEC横須賀本部(神奈川県横須賀市夏島町2−15)
多目的プール(サイズ:21m×21m、水深3.3m/1.5m)
アクセス:京浜急行追浜駅からバスで追浜車庫前下車し徒歩2km、または、自動車
(マップ:自動車電車・徒歩宿泊情報

参加費・申込み方法
 3000円程度(未定)。ただし学生・先生・見学者は無料。
申し込み期限:各開催日の週の火曜日中
・申し込み先:oppama(at)underwaterrobonet.org("(at)"を"@"に置き換えてください)宛に氏名、住所、電話番号をメール願います。
まれに迷惑フィルターに振り分けられる場合がありますので、24時間以内に受信確認の返事がない場合は再度メール願います。

参加条件と当日の注意(必ずお読みください)

これまでの成果−技術資料・工作事例

活動記録映像

主催者等
主催特定非営利活動法人 日本水中ロボネット(理事長:浦 環)
協力 ・国立研究開発法人 海洋研究開発機構JAMSTEC

日本水中ロボネット公式サイト