水中ロボコンin辰巳'07
アンケート結果

(適宜、要約しています。赤字は事務局の注釈)
トップページ>開催結果>アンケート集約結果へ戻る
2007年4月9日更新

5.体験操縦、絵画展示、お絵描きコーナー、出店

・出店数が、もう少し多ければ、良かった。(ほか同意見1)

・周知が足りないためか途中まで来場者が気づいていないように思えた。適宜アナウンスして来場者に周知するべき。

・特に問題なかった。

・催しの幅を広げる効果があって良かったと思う.(ほか同意見1)

・体験操縦は、側面からみえるアクリルの水槽でないため、潜水艦の動きがよくわからない。

・(出店者の意見)出店コーナーは、販売が主のイベントでなく、一般来場者も少ないため、意味がないと思う。

・体験操縦をさせるとよいと思う。/体験操縦は子どもの参加には最も効果があると思う。今後も増やしていくことを望む。

・もう少し子ども向けのブースが増えれば、親子での参加も増えると思う。

・体験操縦は楽しそうだった。絵画展示やお絵描きコーナーも良いと思う。今後は工作教室で作った作品を走らせられるとか、子供が喜びそうな企画があれば更に良い。
 出店者の立場から言えば、できれば商品を並べているだけでなく、販売ブースに興味を持ってもらえるよう、出店者によるアピールコーナーなどがあれば有難い。市価より安くなっているとか、絶版ものがあるとか、親子で遊べる玩具があるとか、売っているものをPRしたいところ。

・陸上ロボコンにはない水中ロボコンのウリとして、ロボットの体験操縦をもっと前面に出そう。体験操縦可能なロボットには必ずCCDカメラを内蔵して、コントロ−ラのそばのディスプレイで操縦者に映像を見れるようにしてほしい。操縦者にロボットの目線を体験(ロボットなりきり体験?)させたいので。その画像も大型スクリ−ンに流せたら、操縦していない観客も体験を共有できるのでは。複数のロボットから互いの姿を眺めるのも面白いかも。

・体験操縦は大変よい企画だと思う.絵画展示の方はあまりしっかり見ていないが,参加型の企画は良いと思う。出店も良いと思うが,出店と展示の境目がやや分かりにくかった。

・一通り見せていただいた。子供の見学者が少なかった(?)。今回の反響を見て次回の参考にされては。

・ROVの体験操縦が出来るということだったが、どうだったか? あまり人が居たようにはみられなかったが・・・。

・もう少し(司会から)紹介があればよかったのでは。絵画展示は、凄いものがあった。少年少女も良かった。「海の日」にでも海上保安庁賞でもあげたいくらい。


トップページ>開催結果>アンケート集約結果へ戻る